コンドミニアムもいいけど一軒家も!セブ島の一軒家事情について
みなさんこんにちは!
先日から当ページでも高級一軒家の掲載を始めていますが皆さんは既にチェックしましたでしょうか?
こんなお家や。。。
こんな物件。。。
そしてこんな物件も。。。
これらは全てコンドミニアムの一室ではなく一軒家を丸々借りるタイプです!
また上記の物件はセブ島でも高級住宅街であるMaria Luisa(マリア ルイサ)内のお家になります。
この一帯の住宅はどれも豪華な内装や雄大な敷地があるため、
価格も高級コンドミニアム以上の価格になっていますがその分生活環境もトップクラスです。
上記の物件はまた別の機会に詳しくご紹介しますね。
そして上記のお家はあくまで一例、たくさんの一軒家が意外な価格で借りることが可能です。
コンドミニアムももちろんですが、特にセブに慣れている人には
選択肢の一つとして一軒家を借りることもオススメしたいです。
今回は一軒家のメリットデメリットをご紹介していきます!
■一軒家を借りるメリット

1.家賃が意外と安い
一軒家、と聞くと結構値段がしてしまうのでは?と思う人も多いですが
セブ島で賃貸されている一軒家は場所にもよりますが
3ベッドルームほどで30,000PHP~とそこまで高額ではありません。
コンドミニアムで3ベッドルームとなると市内の場合、最低でもおおよそ50,000PHPはかかるのでは無いでしょうか。
そのため、長期で住む場合、一軒家を借りた方が結果として安く済むケースがあったりと現実的な選択肢なんです。
2.部屋を好きにアレンジできる

これも意外と大きなメリットで、コンドミニアムで生活する場合、
既に家具等が配置されているので何も準備はいらないのですが、裏を返すと
自分の買いたいものや置きたいものを購入できないジレンマが発生することがあります。
一方一軒家の場合、家具が無いケースが多いので気に入ったインテリアやテレビ等の電子機器、
小物に至るまですべて自分が納得したものを家の中におけるので愛着も生まれます。
3.頻繁な引っ越しを考えなくなる

上記の2点を総合する形になるのですが、意外と安い家賃で自分の置きたいものを家の中に配置して生活できる環境は貴重です。
しかもコンドミニアムと違い頻繁な価格の改定は行われないため、一通り自分の気に入った環境を作れば
ちょっとやそっとじゃ引っ越しを検討しなくなります。
そのため、コンドミニアムのように頻繁に家賃の交渉をしたり
新たな入居先のデポジットやアドバンスの用意も必要なくなります。
(※もちろん一軒家が全く家賃が変動しないわけではありません!)
さてここまでメリットをざっと書きましたがもちろんいいことばかりではありません。
気をつけなければならないことも書いていきます。
■一軒家のデメリット

1.初期投資が大きい
好きなインテリアや家電製品を置けることをメリットで書きましたが、
逆に自分でベット等の家具から何やらを買い揃えなければならない、という事です。
そのため入居のタイミングで大きなお金がかかってしまう事も。
買い足していけばいいですがベッドやテーブル等は無いと困りますからね。
2.セキュリティ面に不安が残る

コンドミニアムは厳格なセキュリティで人が入れるルートが物理的に制限されている上で
セキュリティスタッフのチェックがあったりと安心なのですが、
一軒家の場合、ビレッジと呼ばれるエリアにゲートの門番を兼ねたガードがいるだけだったり
あるいは道沿いのためそもそもガードがいない住宅もあります。
そのため、セキュリティ対策も自身でしっかり行う必要があります。
3.荷物が多くなり転居時に大変

一軒家でいざインテリアや電化製品をそろえ、順風満帆な生活をしているあなた。
しかし数年後、何かの理由で転居しなければならなくなりました。
引っ越しの準備を始めることになるのですが持っていくものは一体なんでしょう。
それはずばり全てです。
ベッドもソファーも、テレビもテーブルもクローゼットも。。。
全てあなたの持ち物のため、もちろん置いていくこともできると思いますが
ほとんどが手放したくないものになっているはず。
そのため転居の際の労力はコンドミニアム間の転居の比較にならないレベルです。
いかがでしたでしょうか?
ハードルが高いと思われがちな一軒家の賃貸も目線を変えると意外と悪くない選択肢だったります。
ちょっとコンドミニアムは飽きたなー、
最初から物がいっぱいで自分が置きたいものを購入できない、
このインテリア気に入らないんだよなー、
そなことを考えている方は一度一軒家も検討してみてください!
読んでいただたきありがとうございます!また次回の記事でお会いしましょう!
よかったらこちらのクリックをお願いします!

にほんブログ村