セブ島 不動産の表面利回りについて 主要物件網羅 (作成中)

■主要コンドミニアムを随時更新予定です。
本ページでは、セブ島の不動産の表面利回りを一覧にしております。参考としてご覧ください。
■フィリピン不動産が、賃料収入よりも売却益がメインというイメージを見ていただけると思います。
※表面利回りは、購入金額を3パターン、家賃を他のコンドミニアムとの兼ね合いから様々なパターンにて計算しております。
海外不動産投資で一番難しいのは、利回り計算の精査、確認だと思います。
ただし、精査・確認をしようとしても、フィリピンの家賃の相場がわからない。どうしよう。という方もいるのではないでしょうか。
弊社は、日本人の皆様(外国人)への賃貸の紹介をメインとしております。そのため、家賃の相場感、お得感、割高感、また、日本人の方(外国人の方)の要望する家賃についても理解しております。
その感覚から表面利回りの一覧表を作成しております。
家賃に対して、コメントを付けております。わかりやすいように、” 超破格 ” ”安い” ”普通” ”高い” ”割高”としており、”超破格”は、運用次第で空室をほぼ無くすことができるような家賃設定、”安い”は、1週間、2週間で借り手が見つかる家賃設定などで分けております。
空室率の参考として考えていただけると思います。
■ コメントイメージ
・破格:借り手がすぐに見つかります。(1週間以内で予約される。)
・安い:借り手がすぐに見つかります。(1週間~3週間以内で予約される。)
・普通:同レベルのコンドミニアムと比較して、同程度。
・高い:内装や家具、家電が充実していないと他のコンドミニアムが良い場合あり。
・割高:内装や家具、家電が充実していないと他のコンドミニアムが有利。
Solinea Tower 表面利回り
Solinea Towerは、2022年時点で新築コンドミニアムとなります。他のコンドミニアムと比較し、共有スペースなどの設備もよく、高級コンドミニアム街の中の1つとなります。
ITパーク内のコンドミニアムよりも家賃の相場は高い傾向にあり、アヤラセンター(ショッピングモール)へのアクセスも徒歩圏内のため生活面では非常に便利な場所になります。
Solinea Tower表面利回り一覧表 概算
スタジオルームでの表面利回りとなります。
購入金額を520万ペソ、560万ペソ、600万ペソとしており、家賃を超破格な18Kから30K(18,000ペソから30,000ペソ)の場合での表面利回りとなります。
[%]
コメント | 家賃 (月) | 520万 php | 560万 php | 600万 php |
破格 | 18K | 4.15 | 3.86 | 3.60 |
破格 | 19K | 4.38 | 4.07 | 3.80 |
安い | 20K | 4.62 | 4.29 | 4.00 |
安い | 21K | 4.85 | 4.50 | 4.20 |
安い | 22K | 5.08 | 4.71 | 4.40 |
普通 | 23K | 5.31 | 4.93 | 4.60 |
普通 | 24K | 5.54 | 5.14 | 4.80 |
高い | 25K | 5.77 | 5.36 | 5.00 |
高い | 26K | 6.00 | 5.57 | 5.20 |
高い | 27K | 6.23 | 5.79 | 5.40 |
割高 | 28K | 6.46 | 6.00 | 5.60 |
割高 | 29K | 6.69 | 6.21 | 5.80 |
割高 | 30K | 6.92 | 6.43 | 6.00 |
※Kは、1,000phpを意味します。18Kの場合、18,000phpとなります。
※Condo dues無しで記載しています。
”破格”の家賃の場合、家具、家電が充実していない場合でも、すぐに借り手が見つかる家賃となります。家具無の場合であっても、借り手が見つかるように思います。
26K程度からは、他のコンドミニアムの場合、1Bedルームを借りることができる家賃となります。30K程度からは、2Bedルームを借りることも可能です。
『備考』
コンドミニアムが多いセブシティ。同等クラスのコンドミニアムが多く、Solineaのあるビジネスパークか、ITパーク内のコンドミニアムで迷われる方が多い印象です。